
どうも、いいダイエットアプリを探し求めて6年目!試したアプリは数知れないさわです!
ダイエットアプリって無料だけどなかなか自分に合うものが見つけにくいんですよね…(笑)
というわけで今回は
・ダイエットの手助けになるおすすめアプリが知りたい!
・課金しないで使える範囲や使いやすさが知りたい!
・いいところ・悪いところが知りたい!
という疑問を解決していきます(^▽^)/
・おすすめダイエットアプリを目的別にご紹介
・アプリを実際に使った感想
・無料で使える範囲

ダイエットアプリの種類は主に4つ

ダイエットアプリは4つに大別できます!
・ダイエットを総合的にサポートしてくれるアプリ
・カロリー計算など、食事管理をしてくれるアプリ
・トレーニングのメニューを提案してくれるなど運動面をサポートしてくれるアプリ
・体重管理をしてくれるアプリ
もちろん総合的にサポートしてくれるアプリは最強ですが、
体重・食事・運動に特化したアプリの利点もたくさんあります(^▽^)/
自分の性格やダイエットの目的に合わせて選んでみてください!
それでは種類別に詳しくご紹介していきます(^▽^)/
ダイエットを総合的にサポートしてくれるアプリ

1【FiNCダイエット】

基本情報
・アカウント登録→しなくても利用可能
・内課金→あり(プレミアム980円/月)
・主な機能→食事・運動・体重・睡眠時間・生理周期の管理
・一言感想→多機能を求めているならとても使いやすい。
摂取カロリー、消費カロリー管理・体重管理・健康管理
はこのアプリ一つで十分だと思います!
しかも課金せずに使いたい機能がほとんど利用できる優れものです(^▽^)/
良かったところ
・写真を撮るだけでカロリーを出して登録してくれる。
・FiNCの体重計があれば体重計に乗るだけで記録してくれる。
・運動の消費カロリーが細かく求められる。
悪かったところ
・ホーム画面に広告や記事が多くて見にくい。
向いている人
・カロリー計算は厳密ではなくていいから楽に済ませたい。
→写真を撮るだけでOK!
・ダイエットや健康に関する記事を読むのが好き!
→ホーム画面に記事がたくさんあります。(私は邪魔だなあって思いましたが好きな人にはとてもいいと思います(^▽^)/)
基本情報
・アカウント登録→必要
・内課金→あり
・主な機能→食事アドバイス・食事管理・メニュー提案・体重管理・歩数記録
・一言感想→無料で全部使える最高!
「FiNCダイエット」と異なる最大のポイントは、食事のアドバイスがもらえる点です。
無料で使えてすごいと思いました。
ただメニュー数は少なめです…。
良かったところ
・写真を撮るだけで食事のカロリー・栄養素・アドバイスがもらえる。
・運動は「家事(皿洗い)」など細かい要素で登録可能。
・ローソンとコラボをしている。
悪かったところ
・メニュー数が少ない
・入力するものが多く3日坊主になってしまいがち…。
・写真分析の精度は完ぺきではない。
向いている人
・登録カロリーのアバウトさやメニューの少なさが気にならない人
・食事に関するアドバイスが欲しい人
・記録をマメに取ることが好きな人
3 【あすけんダイエット】

基本情報
・アカウント登録→必要
・内課金→あり(プレミアムプランで月額300円)
・主な機能→体重・食事・運動量記録
・一言感想→課金しないと微妙かなあ。
シンプルなデザインで直感的に扱いやすいアプリです!
体重・摂取カロリー・運動量を自分で入力することで記録してくれます。
ただ正直課金しないと全然使えないです…(笑)
その分月額は安めに設定されています!
良かったところ
・よく食べるものをカロリーごと登録できる。
・消費カロリーが表になっていてとても分かりやすい。
・ヘルスケアと連携可能(歩数を自動登録)。
・他の人のダイエット日記が見られる。
悪かったところ
・食べ物の写真を撮るだけでカロリー計算をしてくれる機能が有料プラン。
・食べ物記録は無料プランだと手動なので面倒くさくなる。
・アドバイス機能は有料プラン。
向いている人
・毎日同じような食事の人
→食事のMY登録機能を活用できます。
・有料プランでもいい人
食事管理に特化したおすすめアプリ
基本情報
・アカウント登録→不要
・内課金→あり(月額200円)
・主な機能→ダイエット向き料理のカロリーとレシピが見られる。
・一言感想→200円払ったら最強!
課金しないとよさは分からないアプリかもしれません。
アプリは無料!と決めている方はオススメしません…。
良かったところ
・タニタという圧倒的信頼感
・無料だとレシピは見られないが、成分表と料理の写真は見られる。
→想像して作ることができる。
・様々なコラムがあり楽しい
悪かったところ
・正直無料だとあまり使いこなせない
・無料会員だと月2つのレシピしか確認できない。
向いている人
・毎日自炊できる人
・健康的なレシピを有料でも手にしたい人
2【PFCボディメイク】

基本情報
・アカウント登録→不要
・内課金→なし
・主な機能→PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物のバランス)の記録・カロリーの記録
・一言感想→自動でやってくれることはほぼないなあ。
※PFCバランスはダイエットで超重要なことです。
参考;1日の摂取カロリーを定める!【6キロ痩せた私のダイエット法】
良かったところ
・ダイエットで最重要なPFCバランスを意識して食事が摂れること。
・目標体重とダイエット期間から、目標摂取カロリーを出してくれる。(ただし相当スパルタ)
・シンプルで見やすいデザイン
悪かったところ
・入力するもの(タンパク質量・脂質量・炭水化物量)はすべて自分で求める必要がある。
※食事のPFC量を求めるには↓がおすすめです(^▽^)/
・紙に書く方が楽で続かなかった。
シンプルで「お!続けたいな!」と思うデザインです。
カロリーではなくPFCバランスに焦点を当てている点もとてもいいと感じました。
結局自分で調べたものを入力する形なので、自動を期待すると続かないかもしれません!
向いている人
・カロリーよりもPFCバランスを意識してダイエットしたい人
・しっかり自分で調べて入力できる人
トレーニングに特化したアプリ

1【30日で体重を減らす】

基本情報
・アカウント登録→必要なし
・内課金→あり(プレミアム6500円/年)
・主な機能→トレーニングのメニュー作成&管理
・一言感想→筋トレメニュー系で一番使いやすい!
有料会員になればいくつかの質問からパーソナライズされたメニューを作成してもらえます。
でも無料会員でも十分メニューを組んでもらえますよ(^▽^)/
私の例)
内容は主に以下の4つです。
・全身トレーニング…5分
・腹筋トレーニング…11分
・脚トレーニング…11分
・ヒップアップトレーニング…10分
このほかにもレベル別やストレッチ用などたくさんのトレーニングメニューが用意されています!
アプリデザインを含めるとトレーニング系では個人的に一番好きでした!
良かったところ
・飽きないメニュー
・アニメーション&カウント付きでトレーニングしやすい。↓

・総合の消費カロリーが表示される
・16時間断食のプランニングもしてくれる
悪かったところ
・ない…!
向いている人
・毎日飽きずにトレーニングしたい人
・面倒くさがりやさんでも大丈夫!
2【Nike Training Club】【Nike Run Club】


基本情報
・アカウント登録→必要
・内課金→あり
・主な機能→トレーニング全般の管理・メニューの提供
・一言感想→運動系アプリで一番続いている!
言わずと知れたNikeのアプリです。
本格的なトレーニングから自分のレベルに合わせたトレーニングまでメニューを作ってくれます。
もし自分で決めたメニューがいい場合でももちろん対応してくれます!
しかも無料でほぼすべての機能が使えますよ(^▽^)/
良かったところ
・友達と連携機能がある
→ランキングが出るのでサボり防止になった。
・目的に合わせてトレーニングメニューを作ってくれる。
・続けた日数や運動量を表彰してくれる機能がある
→やる気を持続させるのが上手い。
悪かったところ
・メールが多い。
向いている人
・運動が好きな人でしっかり運動量を管理したい人
・ランニングが好きな人
ダイエット目的もいいですが、運動習慣を身に付ける目標を持つとモチベーションが保てるかもです(^▽^)/
3【筋トレ・タイマー】

基本情報
・アカウント登録→なし
・内課金→なし
・主な機能→運動時間を計測すること
・一言感想→筋トレの際私が求めていたアプリ!
筋トレをする際、スマホの時計だといちいち画面を見たり、セットごとにリセットし直す必要があり面倒だと思いません?
そんな面倒が完全に解決されます!
良かったところ
・トレーニング時間・休憩時間・セット数を自由に設定できる。
・大きな音が鳴るので画面を見なくても分かる。
・シンプルで使いやすい。広告も気にならない
悪かったところ
・バックグラウンド利用はできない。
回数ではなく時間で筋トレをするときは是非是非使ってください!!
向いている人
・メニューなどは自分流がよい人
・数でなく時間でトレーニングしたい人
4【30日腹筋チャレンジ】

基本情報
・アカウント登録→なし
・内課金→なし
・主な機能→腹筋のカウント
・一言感想→面白いしやる気が出る!
腹筋を30日間で鍛えるアプリです。
1日目は20回・2日目は25回・3日目は30回…。
と1日5回ずつ腹筋の回数を増やして、30日目には140回腹筋をしなければなりません(笑)
ラッコのようにお腹にスマホを乗せることでカウントしてくれます。
ちなみに、腹筋だけでなく背筋やプランクなどもあるので興味を持った方は挑戦してください!

良かったところ
・やる気を刺激してくれる
・成長を感じられて楽しい
・腹筋が割れるかも??
悪かったところ
・腹筋するときお腹にスマホを乗せるのが少し邪魔。
向いている人
・ゲーム感覚でトレーニングしたい人
体重管理に特化したアプリ

1【RecStyle】

基本情報
・アカウント登録→不要
・内課金→なし
・主な機能→体重・体脂肪・筋肉量・ウエストを管理
・一言感想→シンプルで使いやすさ100点!
広告も少なくシンプルで続けやすいです!
また、その日の様子を簡単に記録するため、
・食べ過ぎ
・お酒
・運動
・生理
・お通じ
・体調不良
と6つのスタンプがあり、自分の身体を知ることもできます。
良かったところ
・シンプルで続けやすいデザイン
・スタンプ機能
・広告の少なさ
悪かったところ
・ない!体重管理をするだけなら100点!
食事や運動の管理機能はない故の洗礼された体重管理機能です!
向いている人
・食事や運動の記録は忙しくてできない人
・とにかく体重グラフ化させてしっかり管理したい人
・シンプルなデザインが好きな人
2【シンプル・ダイエット】

基本情報
・アカウント登録→不要
・内課金→あり(広告削除・アプリデザイン変更)
・主な機能→体重・体脂肪・BMI管理
・一言感想→かわいいデザインで機能もばっちり!
くまがメインキャラクター(?)のかわいらしいアプリです。
アプリに暗証番号を付けてくれたり、体重管理結果をGoogleドキュメントの表にエクスポートしてくれたりと、痒い所に手が届きます!
良かったところ
・アプリに暗証番号付き。
・デザインがかわいい。
・その日の食事と運動量を5段階で評価できる。
・体重管理結果をGoogleドキュメントの表にエクスポート可能。
→印刷したい人にはgood!
悪かったところ
・時間設定通知機能がない
正直私は通知が来ても入力忘れをすることは多いので問題ないと感じます!
向いている人
・体重変動を印刷したい人(Googleドキュメントから)
・かわいらしいデザインがいい人
・体重等を知られないよう暗所番号付きアプリがいい人
3【ハミング】

基本情報
・アカウント登録→不要
・内課金→あり(有料スタンプ)
・主な機能→体重・体脂肪・BMI管理
・一言感想→シンプル・ダイエットとライバル感あり。(笑)
機能的には十分よかったです!
あとは完全に好みになりますが、私はなぜか続きませんでした…(笑)
デザインの問題かな?
良かったところ
・設定時間に通知が来る
・体調・気分・外食などスタンプがある
・パスコードロック機能がある
悪かったところ
・ホームのカレンダー内の数字が小さくて見にくい
向いている人
・体重記録のたの時間通知が欲しい人
まとめ
今回ご紹介したアプリを一挙にまとめてみます(^▽^)/
・FiNCダイエット
・カロママ
・あすけんダイエット
・PFCボディメイク
・タニタ社員食堂レシピ
・Nike Training Club
・Nike Run Club
・30日で体重を減らす
・筋トレ・タイマー
・30日筋トレチャレンジ
・30日プランクチャレンジ
・30日背筋チャレンジ
・RecStyle
・シンプル・ダイエット
・ハミング
ぜひアプリを活用して楽しいダイエットライフを送りましょう(^▽^)/

