ブログ

word press を無料で始める裏技!【13枚の画像付きで解説】

くま
くま
僕もブログ始める!
さわ
さわ
いいね!無料で始められる裏技を教えるよ(^▽^)/
くま
くま
でもword pressで本格的にやりたいんだ…。
さわ
さわ
もちろん大丈夫だよ!セルフバックを利用するんだ(^▽^)

という訳で、今回はセルフバックを利用することでword pressのブログを無料で始める方法をご紹介します!

私は始める前に知っておけばよかった…。と後悔したことです。(笑)

是非ブログを始める参考にしてください(^▽^)/

 

本記事の内容

・セルフバックを利用してブログを始める方法

・『エックスサーバー』のクイックスタートでブログを10分で開設する方法。

セルフバックを利用して無料でブログを始めよう!

ブログを無料で始める方法は、ずばりセルフバックを利用することです!

くま
くま
セルフバックって何だろう…?

セルフバックの説明をするために二つの単語を確認して下さい(^▽^)/

アフィリエイト:

ブロガーが企業の商品を紹介し、そのブログから商品が購入されるとブロガーに報酬が支払われるシステムのこと。

ASP:

アフィリエイトにおいてブロガーと企業を繋ぐ仲介業者のこと。

 

さて、セルフバックは別名で自己アフィリエイトといいます。

ASPを経由して商品を購入すると報酬がもらえる制度です!

くま
くま
え!?ブログをやっていなくてもセルフバックを利用できるの?
さわ
さわ
A8.netというASPなら可能だよ(^▽^)/
くま
くま
魅力的だけど、それだと企業に利益出なくない、、、?
さわ
さわ
企業は消費者との親密な関わりを目的としているんだ!
要点まとめ

・セルフバックはASPを経由して購入することで消費者にも関わらうず報酬がもらえる制度。

・企業側は消費者に親近感を抱いてもらい、リピート購入や良い口コミなどの利益を目的としている。

利用者側からしたらメリットだらけという事がお分かりいただけたでしょうか??

そしてセルフバックにはブログに必要なレンタルサーバーも多数あるのです!

 

普通レンタルサーバー代で初期費用がかかってしまいますが、セルフバックで報酬を得ることで実質無料で始められるという訳です(^▽^)/

 

無料のカラクリ

〇レンタルサーバー初期費用…3300円

〇レンタルサーバー最低3カ月分前払い…約3200円

〇初期費用合計…約6500円

☆セルフバックの報酬7000円

☆実質無料以上!

 

「でもどうせ手続きとか面倒なんでしょ…?」と思うかもしれませんが、とっても簡単にできてしまいます!

ここからは実際画像を使って登録について説明してきます(^▽^)/

3分でできる!A8.netへの登録方法

A8.netホームページ

①まずはホームページ(↑)を開きます。

 

②「アフィリエイトを始めてみる!」をクリックします。

 

③メールアドレスを入力します。

 

④同意して仮メールを送信します。

⑤仮メールのリンクをクリックしたら指示に従い本登録を完了します!

続いてセルフバックの利用方法を画像付きで説明していきます(^▽^)/

今回は初心者にも始めやすく、かつ国内利用者数最多を誇るエックスサーバーの登録をご説明していきます。

セルフバックでブログのサーバーを借りる

⑥本登録したら、ホームページに戻ってIDとパスワードを入力しましょう!(本登録の時に決めたものです。)

 

⑦ログインしたら「セルフバック」をクリックします。

 

⑧検索欄に「エックスサーバー」と入力します。

 

⑨画像のセルフバックを見つけたら詳細を確認しましょう。

 

⑩内容を確認出来たら「セルフバックを行う」をクリックします。

くま
くま
なんと!今なら7000円も報酬が出るのか!
さわ
さわ
初期費用を払ってもおつりがくるね(^▽^)/

エックスサーバーで簡単にword pressを始める手順!

セルフバックを申し込んだら早速ブログを開設していきましょう。

エックスサーバーでサーバーをレンタルし、word pressでブログをはじめましょう!

 

⑪「お申し込みはこちら」をクリックします。

 

⑫サーバーIDは自分の好きな文字列にしましょう!

プランは個人ブログなら最安のもので十分です。

注意)10日間無料体験してしまうとクイックスタート(簡単にブログを解説できる特典)が利用できないので今回はお試しはなしでご説明していきます!

 

⑫名前、メールアドレスなどを記入していきます。登録区分は「個人」を選択しましょう。

 

⑬ドメインを入力します。私のブログなら「sawachannoblog.com」にしています。できるだけ自分のブログと関係がある文字列にすると分かりやすくていいと思います(^▽^)/

 

⑭続けて、ブログ名(私のブログは「さわの学び舎。」です)・ユーザー名・パスワード・支払情報などを指示に従って登録していきます。(画像がなくてごめんなさい…。)

 

 

⑮登録情報を確認出来たらSMS認証を行って登録完了です!

 

登録が完了するとメールでブログの詳細情報が送られてきます。

そして1時間程度待つと自分のブログが出来上がっています!

まとめ

セルフバックを利用し、無料でブログを開設する方法をご紹介しました。

セルフバックにはサーバー以外にもたくさんの商品があります。

うまく活用してお得に欲しいものを手に入れちゃいましょう(^▽^)/

https://sawachannoblog.com/seoshosinnsha/

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA